医療情報学科 メディカル・サイエンス専攻
コース情報
医療情報システムコース | 医療情報テクノロジーコース | 健康情報科学コース
◆病気のリスク軽減に求められる、医療と健康と情報をつなぎ合わせる力
医療の世界は、当初のコンピュータ導入期以来、大きく分野拡大がなされ、教育および研究対象も多岐にわたりつつあります。この専攻では、特に今後とも医療情報分野の核となる医療情報システムと医療情報テクノロジー、また人が生きていくための必須事項である「食」と「健康」にかかわる情報検出・情報処理・情報管理を対象としたモデルコースを設置しています。めざすのは以下の能力の修得です。
◆病院のほかに医療機器企業や製薬会社、食品・化粧品業界など多彩な進路
電子カルテやオーダエントリシステムの導入など診療・治療におけるIT化は急速に進んでいます。また、予防医学の最前線においても食の安全性や有用性研究などにITが大きく貢献しています。医療に詳しくITにも明るい人材の需要は、病院はもとより医療機器メーカー、製薬会社、食品関連産業、化粧品業界など広い分野で求められています。
そうした高度専門職業人を育成するメディカル・サイエンス専攻のカリキュラムは当然医療関連科目を中心に構成されていますが、本学ならではのIT科目も充実しているのも特徴です。しかも、その内容は上質。これを身につければIT関連職種にも十分に就けます。本気になれば、システムエンジニアをめざすことさえ可能です。
【関連資格】
●医療情報技師能力検定 ●医療情報基礎知識検定 ●第2種メディカルエンジニア ●バイオ技術者 ●バイオインフォマティクス技術者 ●基本情報技術者 ●ITパスポート など
学費
初年度納入金総額:¥1,280,000
Copyright EDU WEB All Rights Reserved.