動物共生研究科・動物共生総合科
コース情報
3年制(男女)20名・4年制(男女)10名
現在、人間にとって動物はかけがえのない存在です。その陰で、動物が絡む様々な問題が起こっています。例えば、公共施設への出入りを拒否される補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)や、共同住宅での飼育問題、捨てられる多種多様なペットたちが起こすトラブル、動物虐待などです。
そのような背景から、動物と人間が快適かつ幸せに暮らせる環境づくりが急がれています。正しい動物の知識と、諸問題に臨機応変に対応できる豊富な環境知識をもち、現在のニーズにあった動物との共生環境をコーディネートできる人材が必要になってきています。
本校ではそのような人材を育成するために、動物共生研究科と動物共生総合科の2学科を設置しています。これまで培ってきた動物に関する幅広い教育を基礎に、伝統ある中央工学校グループの教育ノウハウを活かし、動物と人間がよりよく暮らせるための動物共生環境コーディネーターの育成を目指します。
学費
初年度合計 123万円(平成24年 実績) ※詳しくは募集要項をご覧下さい
就職先
動物病院 | ペットショップ | ペット用品関連企業 | ペットフード会社 | 動物研究機関 | 動物臨床検査機関 | 実験動物施設 | ブリーダー | 家庭犬訓練所 | 福祉施設 など
Copyright EDU WEB All Rights Reserved.