1. 教育情報エデュウェブHOME
  2. 千葉工業大学

千葉工業大学

千葉工業大学

※金融・経営リスク科学科に2014年4月より新設の国際コースが誕生。

■学生数:9,644名(平成25年5月1日現在)

■校舎
津田沼キャンパス、新習志野キャンパス、東京スカイツリータウン(R)キャンパス

■キャンパス情報
現存する私立の工科系大学として最も長い歴史をもつ千葉工業大学は、2012年に創立70周年を迎えました。開学以来7万人以上の卒業生を世に送りだし、産業界の様々な分野で活躍しています。

津田沼キャンパスは東京駅から28分のJR津田沼駅南口駅前にあり、駅とは連絡歩道橋を使って徒歩1分と抜群の立地にあります。新習志野キャンパスは同じく東京駅から31分のJR新習志野駅から徒歩6分とこちらも好立地です。

津田沼キャンパスでは2011年3月に高さ約100Mの「1号館」が完成しました。2008年8月に完成した「2号館」とで高層ツインタワーとなり、習志野市の新たなシンボルとなりました。
研究室や展望ホール、大教室、アスレチックジムなど大学生活を充実させる施設が満載です。
2010年3月には、新しい学生食堂と学生ラウンジのある「3号館」も完成しました。

新習志野キャンパスでは2008年3月に新校舎が完成し、1・2階は学生ホール、学生談話コーナーがあります。3〜6階は実習室と工作室それに製図室、7階はアスレチックジムやスカッシュコートなど余暇を楽しめる施設、さらに最上階となる8階には東京湾や富士山を望める展望ラウンジが設置されています。

また、TOEIC対策講座や情報処理試験対策講座、3年生対象の企業セミナーなど、年間1,215回(2012年度実績)も開催している就職活動の支援講座などバックアップも万全で、平均求人倍率は30倍以上、企業からも高い評価を得ています。

★☆――――――――――――――
東京スカイツリータウン(R)キャンパス
OPEN
―――――――――――――――☆★
2012年5月22日、東京スカイツリータウン内に東京スカイツリータウンキャンパスを開設しました。

福島第一原子力発電所で活動する国産初の災害対応ロボットの操縦体験、研究所(未来ロボット研究センター・惑星探査研究センター)の研究成果の展示をおこなっています。今後は、各学科の研究活動報告などを予定し、10年、20年先の最先端の科学・技術の成果を、迫力ある最新映像システムで展開します。

さまざまなイベントを企画し、ご来場の皆様と研究者・学生が交流できる場所をご提供します。

交通情報

<津田沼キャンパス>
JR総武線/津田沼駅南口下車 徒歩1分
京成本線/京成津田沼駅下車 徒歩10分
新京成線/新津田沼駅下車 徒歩3分

<新習志野キャンパス>
JR京葉線/新習志野駅南口下車 徒歩6分

<東京スカイツリータウン(R)キャンパス>
東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅下車
京成押上線、または、都営浅草線、または、東京メトロ半蔵門線にて「押上」駅下車

基本情報

都道府県 【千葉県】
所在地住所 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2-17-1
電話番号 047-478-0222
カテゴリ 【経済・経営・商学】【電気・電子・情報工学】【法学・政治学】【調理・製菓・栄養】

機械工学科(平成28年4月設置 認可申請中)

コース情報
(140名)

■社会の変化に対応できる「創造的なものづくり」を学び、幅広い分野で活躍
水素と酸素を化学反応させて電気をつくる「燃料電池車」が究極のエコカーとして注目されています。このような創造的なものづくりは輸送機器だけでなく、生産設備や家電製品にいたるまで、これからの社会で幅広く求められています。材料力学、機械力学、熱力学、流体力学、機械設計・製図、加工学を中心とする機械工学の基
礎を修得。広範囲にわたる多様な機械の設計・製造に必要な技術を学びます。「手を使ってものを作る」という感覚が不可欠な分野のため、部品から機械を組み上げる演習を1年次から実施。ものづくりに対する感覚や柔軟な発想力を早期から養います。

【取得・目標とする資格】
高等学校教諭一種免許(工業)
消防設備士
建設機械施工技士
建築施工管理技士
管工事施工管理技士
電気工事施工管理技士

学費
1,584,500円
※2015年度実績

就職先
<卒業後の進路>
自動車関連、鉄道関連、航空関連、船舶関連、電機関連、電力・ガス、各種エネルギー産業、精密機器、医療機器、福祉機器、生産設備、食品加工機器、情報通信、鉄鋼業、各種材料、建設・土木、その他製造業、公務員、教員、大学院

機械電子創成工学科 (平成28年4月設置 認可申請中)

コース情報
(110名)

■機械と電子回路の融合により、次世代の機器を開発
ハイブリッドカーやスマートフォンと連動した家電機器など、機械と電子回路が一体となった新しいメカトロニクス機器を生み出すためのものづくりは、家庭や医療・福祉の現場など、社会のあらゆる場面の様々な課題に対して必要とされる技術です。構造を持つものを動かす機械技術と、それに指令を出したり、データを取得する電子技術を複合的に学びます。また、ナノ(微小領域)レベルの最先端科学技術も修得します。これまでにない製品をつくるための課題解決型の演習科目を中心とし、「機械工学」と「電気電子工学」の枠を超えて知識・技術を身に付けられる、実践的なカリキュラムです。

【取得・目標とする資格】
高等学校教諭一種免許(工業)

学費
1,584,500円
※2015年度実績

就職先
<卒業後の進路>
一般用機械製造業、電子機器製造業、メ力トロニクスシステム製造業、自動車関連製造業、医療用機械器具製造業、産業用機械製造業、精密機械製造業、組込み機器製造業、家庭電化製品製造業、各種制御機器製造業、航空機関連機器製造業、産業用ロボット製造業、建築機械製造業、計測・測量機器製造業、航空関連機器製造業、電子部品・電子回路製造業、官公庁、公務員、大学院

先端材料工学科 (平成28年4月設置 認可申請中)

コース情報
(110名)

■未来を切り拓く先端材料の研究・開発
次世代社会の発展には材料の進歩が欠かせません。スカイツリーからスマートフォンまで、多くの先端材料が使用されています。また、限りある資源を有効活用し、永続的に発展可能な未来を実現するためには、リサイクル技術や代替材料の研究・開発が必要です。ものづくりの根幹となる『材料』に関する基礎的知識と、機械やエレクトロニクス、建築等の産業分野で必要とされる設計・製造・加工プロセスに対応できる技術を学びます。実社会ですぐに活かすことができる材料技術や応用力を身に付けるため、講義と並行して、演習及び実験・実習を数多く組み、講義で学んだ内容をすぐに体験できるカリキュラムです。

【取得・目標とする資格】
高等学校教諭一種免許(工業)
エネルギー管理士
危険物取扱者
特定化学物質作業主任者
毒物劇物取扱責任者

学費
1,584,500円
※2015年度実績

就職先
<卒業後の進路>
自動車メーカー、航空機器メーカー、機械・重機製造メーカー、製鉄・鉄鋼製造業、非鉄金属製造業、機械・金属部品メーカー、造船・船舶関連企業、プラント開発企業、住宅・建材企業、バイオ・医療関連企業、電気電子機器・半導体製造企業、電池・エネルギー関連企業、リサイクル・環境事業関連企業、官公庁、公務員、教員、大学院

電気電子工学科(平成28年4月設置 認可申請中)

コース情報
(140名)

■電気と電子の技術を活用し、生活に不可欠な電気の利便性向上や高度化を追究
電気の消費量がこれまでの半分に抑えられるような家電機器や、自然エネルギーを有効活用する電気電子材料や電力変換技術が開発されれば、地球温暖化対策にも大きく貢献できます。このように人々の暮らしに密接に関わる、社会に大きな影響を持つ研究領域です。電気系では、電気エネルギーの発生から輸送、変換、制御の技術を修得します。電子系においては、電子デバイス、計測、制御など、実際のシステムづくりに生かせる技術を学びます。電気工学と電子工学、隣接する分野を統合したカリキュラムを展開。また、環境問題や省エネルギーなど、変化の進む社会の課題に関わる興味深い研究テーマを豊富に揃えています。

【取得・目標とする資格】
高等学校教諭一種免許(工業)
電気工事士(卒業後申請)

学費
1,584,500円
※2015年度実績

就職先
<卒業後の進路>
電力関連企業、電気自動車開発企業、半導体(太陽電池)製造企業、設備運用・保守管理企業、電気電子機器の設計・開発企業、建設関連企業、情報通信関連サービス企業、運輸サービス関連企業、家電製品メーカー、精密機械メーカー、電子計測器メーカー、輸送産業機械メーカー、重機械製造メーカー、情報通信機器メーカー、生産用・業務用機器メーカー、電気電子系各種素材メーカー、電気電子部品メーカー、電気電子系の公務員、大学院

情報通信システム工学科 (平成28年4月設置 認可申請中)

コース情報
(110名)

■ハードとソフトの両技術を修得し、高度な情報通信社会をリードする
インターネットに代表される情報通信システムは、人と人とのコミュニケーションから、自動車・家庭電化製品などのモノと人、モノとモノの情報通信を含んで大きく広がり、私たちの生活様式に進化をもたらし続けています。10年後、 20年後の生活を革新する技術を培います。数学・物理・プログラミングで基礎を築き、通信に用いられる電子回路技術から、それを統合し、処理・管理するコンピュータ・インターネット技術までを一貫して学びます。ハードウェア(=電子回路などのコンピュータを構成する機器)技術とソフトウェア(=プログラムなどのコンピュータを制御するための情報)技術を相互に関連づけ、講義・実習・実験を展開します。

【取得・目標とする資格】
第1級陸上特殊無線技士
第2級・第3級海上特殊無線技士
電気通信主任技術者(試験科目が一部免除)

学費
1,584,500円
※2015年度実績

就職先
<卒業後の進路>
通信事業、移動体通信事業、情報通信機器製造業、電気機器製造業、電子回路設計・製造業、電子部品製造業、電気および電気通信設備の設計・運用・保守、放送事業者、放送機器製造業、インターネットサービスプロパイダ、付加価値通信網提供業、システムエンジニア(SE)、ソフトウェア開発、検査機器製造業、光学機器製造業、光通信部品・機器製造業、さまざまな業種における情報通信システムの設計・運用・保守、行政(通信事業関連、国際基準・標準化)、自治体(地域通信システム、防災システム)、大学院

応用化学科 (平成28年4月設置 認可申請中)

コース情報
(110名)

■新素材開発や精密分析の手法など、次世代社会の基盤となる化学技術を修得
廃棄しても自然界で分解される新素材、クリーンエネルギーを支えるバイオエネルギーや燃料電池の開発など、環境問題への関心がますます高まるなか、化学の専門知識を持ちながら環境についても新しい提案ができる人材が幅広い分野から求められています。有機化学、無機化学、物理化学、分析化学などの知識を身に付け、省エネルギーな化学製品の製造方法や環境に配慮した機能性材料の開発などに関する科目を学びます。分析技術を身に付けるため、実験・実習を重視したカリキュラムを展開。また、理科の教員免許を取得するための教職課程を設置している点も大きな特徴です。

【取得・目標とする資格】
中学校教諭一種免許・高等学校教諭一種免許(理科)
毒物劇物取扱責任者

学費
1,584,500円
※2015年度実績

就職先
<卒業後の進路>
化学工業・化成品工業、化粧品・医薬品、農林水産・食料品・機能性食品、塗料・顔料・機能性インキ、ゴム・タイヤ・ラバー製品、繊維・服飾雑貨・洗浄剤、高分子材料・合成樹脂、窯業・セラミックス、セメント・ガラス・建材、鉄鋼・非鉄金属、パルプ・紙、エネルギー・資源、電子材料・電気部品・半導体製造、分析機器・医療機器、電池・防食・メッキ、家電・コンピュータ・通信機器、自動車・航空輸送産業、環境・リサイクルエンジニアリング、プラントエンジニアリング、教員、公務員(化学・消防・警察)、大学院

建築学科 (平成28年4月設置 認可申請中)

コース情報
(140名)

■変化する社会に適応した「これからの建築」を創造する
20世紀の科学技術の発展と国際化、その恩恵と反省を踏まえて、「大きく変化していく社会を支える建築」を考え、その相応しい姿を構想・設計できる人材の育成を目標とし、高度な知識と最新の技術をもとに「これからの建築」を探求します。自然科学や工学にとどまらず、社会・文化・歴史などの人文科学や芸術まで幅広く学び、それらの基礎的知識を総合した建築設計技術を身につけます。建築・インテリア・家具・ランドスケープまで、様々なスケール・用途の建築に関する専門知識と最新技術を「アタマとカラダ」で学ぶ実践的なカリキュラムによって効果的に修得できます。

【取得・目標とする資格】
一級建築士
二級建築士
木造建築士
建築施工管理技士1級・2級

学費
1,584,500円
※2015年度実績

就職先
<卒業後の進路>
総合建設業、住宅産業、組織設計事務所、アトリエ系設計事務所、総合建築設備、エンジニア系設計事務所、建設コンサルタント業、各種資源・エネルギー関連会社、維持管理メンテナンス会社、不動産デベロッパー業、建材・建築部品メーカー、公務員、NPO、NGO、公的研究所、企業研究所、留学、大学教員、大学院

都市環境工学科(平成28年4月設置 認可申請中)

コース情報
(110名)

■まちの設計図を描く 創りあげる 守り抜く
少子高齢化社会の到来、今後も続く震災復興、2020年に開催予定の東京オリンピックなど、日本が抱える課題を解決する方法を考え、住みよい都市・地域を実現し、美しい国土やまちなみの保全に取り組みます。まちや社会インフラの計画、整備に必要な「都市計画」「環境工学」「力学」「材料学」「測量学」などの基礎理論に加え、デザイン力・プレゼンテーション力を高めるための科目を学びます。都市環境を総合的にデザインする技術やプロジェクトを実行する力を身につけるため、演習、実験・実習を重視したカリキュラムを1年次から展開しています。

【取得・目標とする資格】
高等学校教諭一種免許(工業)
測量士補
二級建築士
二級土木施工管理技士(卒業後1年)
一級土木施工管理技士(卒業後3年)

学費
1,584,500円
※2015年度実績

就職先
<卒業後の進路>
地方公務員(県庁、市役所など)、国家公務員(国土交通省、環境省など)、総合建設業、専門建設業、鉄道会社、高速道路会社、不動産業、建設コンサルタント、都市計画コンサルタント、環境コンサルタント、景観デザイナー、測量会社、建設資材製造業、電力・ガス会社、通信業、商社、住宅メーカー、建築設備業、高校教員、大学教員、大学院

デザイン科学科(平成28年4月設置 認可申請中)

コース情報
(120名)

■人にとって魅力的なデザインを実現するための研究・開発
人とモノ、人と人、人と社会をつなぐため、デザインの社会的役割はますます大きくなっています。そこで従来の「ものを中心としたデザイン」から、形に表れないサービスやシステムなどを含めた「人々の生活を豊かにするデザイン」を目指します。社会の中から問題を発見するフィールドワーク、新たなものやしくみを作り出すさまざまな手法、発想を実現するデジタルファブリケーションなどの実践的なデザイン力を学びます。1年次ではグループワークを通してコミュニケーション能力を養い、基礎的な造形力を修得します。その後、プロジェクトや演習を通してリアリティのあるデザインプロセスを学びます。

学費
1,584,500円
※2015年度実績

就職先
<卒業後の進路>
デザイン、設計、企画、制作、営業、家電メーカー、自動車メーカー、住宅メーカー、機械メーカー、生活用品メーカー、文具メーカー、事務機器メーカー、設計事務所、映像制作、WEB制作、リフォーム業、内装業、不動産業、広告印刷業、企画・サービス業、大学院

資料請求する