アニマルセラピー・コーディネーター学科
コース情報
(3年)
動物介在活動、動物福祉、動物愛護分野での活躍を目指します。
動物看護師、ホームヘルパー資格も取得できるので、卒業後の活躍の場が拡がります。
≪海外専門機関との提携≫
動物介在活動(アニマルアシステッドアクティビティ)、動物介在療法(アニマルアシステッドセラピー)に関する研究機関として国際的に高い評価を得ている「デルタ協会(米国)」の教育メソッドを導入。3年次には協会本部での研修に参加できます。
≪訪問活動実習≫
老人福祉施設やデイサービスなどで動物をつれていく「訪問活動実習」は年間を通して行われます。
実習を重ね、施設評価、動物の適性判定、動物の健康やストレスチェック、活動時のハンドリング、入所者とのコミュニケーション、ボランティアさんの指導方法などを学びます。
≪「動物愛護」分野での活躍≫
動物の愛護、福祉関連団体や組織のスタッフとして活躍する卒業生も多数います。
(優良家庭犬普及協会・社団法人日本動物病院福祉協会・社団法人日本動物福祉協会・特定非営利活動法人日本介助犬アカデミー・社会福祉法人日本介助犬協会・動物との共生を考える連絡会・自然と動物を考える市民会議 その他)
≪ホームヘルパー2級の取得も可能≫
高齢者や障害者の福祉や介護を学ぶことで、アニマルアシステッドセラピーの対象となる老人福祉関連施設への就職など仕事の幅も拡がります。
≪動物看護師資格も取得≫
本校は日本小動物獣医師会認定校のため在学中に認定資格が取得可能です(H21年3月卒業生合格率9
8%)。また合わせて日本動物病院福祉協会認定の動物看護師資格も取得可能です(H21年3月卒業生合格率99%)
目標とする資格
動物看護士/愛玩動物飼養管理士/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/秘書技能検定試験/日本語コミュニケーション能力認定試験/介護職員初任者研修
ペット栄養・総合看護士学科
コース情報
(3年)
2つの「動物看護師」資格と「ペット栄養管理士」資格を取得し、動物をトータルにケアする動物看護のスペシャリストを目指します。
≪高度獣医療に対応できる動物看護のスペシャリストを育てます≫
獣医療の進歩とともにペットの寿命も飛躍的に伸びる一方、疾病も多様化し、動物病院でもCTやMRIの導入なども進んでいます。高度獣医療化に対応し、「ペット栄養指導」「ペット衛生管理」「人獣共通感染症の予防指導」「動物愛護の啓蒙」「動物介在活動の促進」等をトータルに行える動物看護のスペシャリストを目指します。
≪今注目の「ペット栄養管理士」の資格が取得できるカリキュラム≫
人間と同様にペットも「生活習慣病」「メタボリック症候群」が大きな問題となっています。
動物病院やペットショップで「ペット栄養管理士」として種類や年齢、健康状態にあった適切な指導ができる「ペット栄養のプロ」を目指します。
「ペット栄養管理士」資格は飼料メーカーやフード販売スタッフとしての就職にも有利です。
≪動物看護師Wライセンス+ペット栄養管理士+飼養管理士1、2級の取得を目指します≫
2つの動物看護師資格(日本動物病院福祉協会認定、日本小動物獣医師会認定)の取得が可能です。
また、愛玩動物飼養管理士1、2級、ペット栄養管理士も取得可能で、3年間で充実した資格取得を目指します。
≪インターンシップ実習≫
1年次から動物病院、ペットショップなどでのインターンシップ実習を行い、実践力を身につけます。県外出身者は地元での研修も可能です。
研修がきっかけとなって早期採用内定にいたるケースも多く、この業界との強い結びつきが高い就職実績へとつながっています。
≪充実した施設設備で実践に即した、本格的な実習を行います≫
本校の実習室は飼育動物診療施設としての届出をしています。獣医療の現場である動物病院と同等の設備や専門機器を使用した実践的な実習で、技術をしっかり身につけていくのが本校の教育の特徴。「動物看護実習」では、動物病院で頻繁に行われる治療や手術を中心に、一連の作業を実習によって学んでいきます。
≪社会人基礎スキルもしっかり身につきます≫
接客応対、電話対応、社会人として必要なビジネスマナーやパソコンスキルもしっかり身につくカリ
キュラムです
目標とする資格
動物看護士/ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/秘書技能検定試験/日本語コミュニケーション能力認定試験
動物看護師学科
コース情報
(2年制)
受付から手術補助まで、動物医療の場でトータルな知識と技術を発揮できる動物看護師を育てます
≪獣医療の現場で必要な知識と技術を学びます≫
動物の健康管理の基礎から、治療時の保定、臨床検査、手術補助、基本的なグルーミング(シャンプー、カットなど)、入院動物の世話、受付やカルテ管理など、動物病院の業務全般をサポートする動物看護師をめざします。接客、電話対応などビジネスマナーの取得も重視しています。
≪充実した施設設備で実践に即した、本格的な実習を行います≫
本校の実習室は飼育動物診療施設としての届出をしています。獣医療の現場である動物病院と同等の設備や専門機器を使用した実践的な実習で、技術をしっかり身につけていくのが本校の教育の特徴です。「動物看護実習」では、動物病院で頻繁に行われる治療や手術を中心に、一連の作業を実習によって学んでいきます
≪動物看護師Wライセンス+飼養管理士1、2級の取得が可能なカリキュラム≫
2つの動物看護師資格(日本小動物獣医師会認定、日本動物病院福祉協会認定)の取得が可能です。
また、愛玩動物飼養管理士1、2級も徹底した対策を行い、2年間で充実した資格取得を目指します。
≪インターンシップ実習≫
1年次から動物病院、ペットショップなどでのインターンシップ実習を行い、実践力を身につけます。県外出身者は地元での研修も可能です。研修がきっかけとなって早期採用内定にいたるケースも多く、この業界との強い結びつきが高い就職実績へとつながっています。
目標とする資格
動物看護士/愛玩動物飼養管理士/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/秘書技能検定試験/日本語コミュニケーション能力認定試験
ペット美容・グルーマー学科
コース情報
(2年)
多様な犬種での実習を重ね、飼育やしつけのアドバイスもできる「ペット美容のプロ」を育成します
目標とする資格
愛玩動物飼養管理士/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/秘書技能検定試験/日本語コミュニケーション能力認定試験
ドッグトレーニング学科
コース情報
(2年)
「ほめるトレーニング法」を学び、人と犬の良好な関係作りを行うドッグトレーナーを目指します。
≪日本を代表するドッグトレーナー、金子真弓先生の指導で学びます≫
実習担当は金子真弓先生(米国愛犬しつけ協会会員、PUPS FRIENDS代表)です。テリー・ライアン女史他、海外の多くの専門家との親交もあつく、常に最新のオビディエンス、アジリティー、問題行動の対処法、行動学等を導入しています。優良家庭犬の公認ジャッジも務める、日本を代表するドッグトレーナーです。
≪飼い主さんの指導方法も学びます≫
「家庭犬しつけインストラクター」は、飼い主に「自分の犬のしつけ方」を教えるのが仕事です。ご褒美の使い方、様々な問題の対処方法、愛犬を落ち着いてコントロールする方法等を飼い主に伝えるために必要となる、人とのコミュニケーション法やプレゼンテーション、ビジネスマナーもしっかり学びます。
≪卒業後のスキルアップ制度も充実≫
卒業生のためのスキルアップセミナーを定期的に開催しています。ゲームやドッグスポーツもとりいれながら、卒業後も継続して「ほめるトレーニング法」のスキルを磨くと共に、クラスメイトや先生との情報交換の場となっています。
≪「介助犬トレーナー専攻科」への進学も可能≫
ドッグトレーニング学科修了後、希望者は「介助犬トレーナー専攻科(1年制)」への進学も可能です。
専攻科では「ほめるしつけ」をベースに、障害者のニーズにあった介助犬のトレーニング方法や、適切な犬の選定、ユーザーとのマッチング、人の福祉や障害について学び、介助犬トレーナーを目指します。
目標とする資格
愛玩動物飼養管理士/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/秘書技能検定試験/日本語コミュニケーション能力認定試験
介助犬トレーナー専攻科
コース情報
1年制
ドックトレーニング学科(2年制)卒業後に進学します。
「ほめるしつけ」をベースに、障害者のニーズにあった介助犬のトレーニング方法や、適切な犬の選定、ユーザーとのマッチング、人の福祉や障害について学び、介助犬トレーナーを目指します。
ネイチャーアクアリウム・海洋生物学科
コース情報
ネイチャーアクアリウムコース 2年制
≪アクアリウムのプロを目指します≫
魚の飼育法から微生物学、水草学、生態系、水槽管理システムなど水生生物の全域を網羅するカリキュラムで、アクアリウムショップのスタッフやアクアリウムクリエーターを目指します。大小多数の水槽で低床や水草をレイアウトし、給餌、替水、魚病の対応、水草の剪定等、制作からメンテナンスまでを実践的に学びます。
≪「株式会社アクアデザインアマノ」の直接指導≫
ネイチャーアクアリウムの提唱者である「株式会社アクアデザインアマノ」の直接指導が年間を通して行われます。また同社の社屋訪問や世界水草コンテストへの参加、全学生が自分の水槽の評価とアドバイスを直接天野社長自身から受ける特別実習もあります。卒業生も同社の水槽管理スタッフなどとして活躍しています。
≪多数の水槽で実践的に学びます≫
淡水、海水共、ミニ水槽から180cm水槽まで、大小様々な水槽での実習を重ねます。またJR新潟駅、自動車教習所、デイサービス施設に水槽を設置し、メンテナンスを学生自身で行っています。レイアウトから維持管理の全てを何度もくり返すことで、アクアリウムクリエーターとしてのセンスと技術が身につきます。
≪数々の水槽コンテストで多数の受賞実績≫
受賞実績抜粋
●平成21年度「日本観賞魚フェア」90cm水槽の部優勝、「世界水草レイアウトコンテスト」入選
●平成20年度「日本観賞魚フェア」名誉会長賞
●平成19年度「東京アクアリオ」テレビ朝日賞受賞
●平成18年度「日本観賞魚フェア」全体総合優勝、「東京アクアリオ」JAL賞受賞
その他多数
目標とする資格
愛玩動物飼養管理士/Excel表計算処理技能認定試験/Word文書処理技能認定試験
ネイチャーアクアリウム・海洋生物学科
コース情報
海洋生物・ドルフィンコース 2年制
水族館スタッフやドルフィントレーナーを目指す「海洋生物・ドルフィンコース」
海洋生物の飼育技術や、生態、トレーニング、環境学まで幅広く学べるコース。トレーニング理論と実習は元ドルフィンズパシフィックトレーナーの藤井勝(専任講師)が担当します。初夏の柏崎沖「野生イルカのウォッチング」や「魚類採集」にはじまる数多くのフィールドワークで海洋、自然環境についても学びます。
目標とする資格
潜水士<国>
ネイチャーアクアリウム・海洋生物学科
コース情報
錦鯉飼育コース 2年制
海外でも人気が高い、日本の伝統魚の担い手を育てる「錦鯉飼育コース」。
海外では日本の「国魚」錦鯉の人気が高まり、輸出も盛んに行われています。本コースでは、錦鯉を美しく育てるために必要な、繁殖、稚魚育成、選別、育成から、魚病対策や出荷流通に至るまで、養殖技術を総合的に学び、日本の伝統的な「錦鯉」の生産を受け継ぐ担い手を育てます。