経済経営学科
コース情報
(480 名)
経済学部では、経済学と経営学の両分野、さらに学際的な領域まで学べるカリキュラムを充実させています。また、幅広い学びの中で、徐々に自分の方向性を定めていけるよう事後認定型のコースを設けています。「経済政策」「経営心理」「キャリア開発」「企業戦略」「金融ファイナンス」「企業会計」「地域デザイン」の各分野において、スペシャリストとして活躍する人材を育成しています。
【取得出来る資格】
中学校教諭免許状<国> | 高等学校教諭免許状<国> | 学校図書館司書教諭免許状<国> など
法律学科 | 政治学科
コース情報
法律学科(275 名) | 政治学科(155 名)
近代社会において、法律と政治はともに不可欠であり、相互に結びつきの強い関係にあります。そのことから、共通科目を充実させ、1年次から少人数制のゼミを設けて専門知識を段階的に深め、問題解決型の思考力を養います。法律学科と政治学科の学科の枠を越えて履修できる科目が多く、学びやすいのが特徴です。また、より高度な専門知識と技能を求める学生に向けたエキスパート科目を設置。「LE(Legal Expert)科目」は、民法に関する集中トレーニングで法律を学ぶ基礎を身につけます。法科大学院進学、公務員、弁理士、司法書士を目指す人に特に適しています。選抜制ですが、両学科から選択できます。また、成蹊大学法科大学院では実務と理論を両立させた法曹を育成します。伝統の少人数教育を承け継ぎ、法理論と法実務を結合した教育を実践しています。
【取得出来る資格】
中学校教諭免許状<国> | 高等学校教諭免許状<国> | 学校図書館司書教諭免許状<国> など
英米文学科 | 日本文学科 | 国際文化学科 | 現代社会学科
コース情報
英米文学科(130名) | 日本文学科(90名) | 国際文化学科(110名) | 現代社会学科(110名)
文学や文化、言語を手がかりに、「人間とは何か」を探究します。他学科の専門科目も履修できるので、学科を越えた多様なアプローチが可能です。1年次から4年次まで必修のゼミに所属し多様な考え方に触れ、関心を絞り込みながら卒業論文を書き上げるために必要な技能を段階的に高めていきます。英米文学科では、英語という言語を通して英語圏の文化・歴史・文学を学び、異文化コミュニケーションの基礎となる英語力を身につけます。日本文学科では、日本文学や日本語を深く考察し、日本文化の本質を正しく知ることで、海外に向けて正しく日本の姿を伝えられることを重視しています。国際文化学科では、「歴史・地域文化研究」「文化人類学」「国際関係研究」を修得することを通じて実践的なコミュニケーション能力を身につけます。現代社会学科では、社会学やメディア研究の理論を通じて、家族や都市、地域社会、環境、福祉など、現代社会に存在するさまざまな問題について分析・研究します。
【取得出来る資格】
中学校教諭免許状<国> | 高等学校教諭免許状<国> | 学校図書館司書教諭免許状<国> など
物質生命理工学科 | 情報科学科 | システムデザイン学科
コース情報
物質生命理工学科(130 名) | 情報科学科(130 名) | システムデザイン学科(130名)
各学科とも、1・2年次に科学技術の基礎となる理学系科目の知識をしっかり身につけた上で、3年次後期という早い段階から10名前後の研究室に配属され、卒業研究に取り組みます。物質生命理工学科は物理、化学、生物を三本柱として学ぶ総合理工学科。物質・ナノサイエンス、化学・ライフサイエンス、環境・エネルギーの3分野からなる研究室で必要となる科目中心に学びます。情報科学科は、「システムソフトウェア・ネットワーク」「メディア技術」「情報数理」に関するあらゆる領域を包括して学べる学科です。システムデザイン学科は、機械工学、電気電子工学、ロボット工学、経営工学の4分野を融合して、ものづくりの基盤技術を総合的な見地で活用できる能力を養います。
【取得出来る資格】
中学校教諭免許状<国> | 高等学校教諭免許状<国> | 学校図書館司書教諭免許状<国> など