1. 教育情報エデュウェブHOME
  2. 帝京平成大学 池袋キャンパス

帝京平成大学 池袋キャンパス

帝京平成大学 池袋キャンパス

池袋キャンパスは、東京の副都心、地下鉄の整備などでますます交通のアクセスが向上した池袋に位置する都市型キャンパスです。
免震構造や地球環境を重視したシステムによる地下1階、地上10階建てのキャンパスは新時代の「智の創造拠点」として快適なキャンパスライフを提供します。

交通情報

JR『池袋駅』東口から徒歩12分
東京メトロ有楽町線『東池袋駅』から徒歩10分
都電荒川線『向原』から徒歩10分

基本情報

都道府県 【東京都】
所在地住所 〒170-8445 東京都豊島区東池袋2-51-4
電話番号 0120-918-392 フリーダイヤル(入試相談・入試係)
カテゴリ 【日本文学・外国文学】【スポーツ・体育学】

鍼灸学科

コース情報
トレーナー・はり灸コース

■今後ますますニーズが高まる鍼灸医学を、多様な医療系学科と関連させて深く学ぶ

鍼灸医学は西洋医学も東洋医学も取り入れた、古くから代替医療の有力な手段として位置づけられており、高齢化する日本社会にあって今後ますますニーズが高まっていくと予想されます。
帝京平成大学では、鍼灸医学の知識・技術はもちろんのこと、ほかの医療系学科との関連が深く学べる環境を提供します。

▽POINT1
・ダブルライセンスが5年で取得可能
帝京短期大学ライフケア学科柔道整復専攻(二部)、柔道整復コース(夜間部)とのダブルスクールにより「鍼灸師」と「柔道整復師」のダブルライセンスが、最短5年で取得可能です。

▽POINT2
・卒業と同時に鍼灸師の国家試験受験資格を取得
理論と実践の両輪からなる、専門基礎科目・専門科目により鍼灸師として必要不可欠な専門知識と技術を修得できます。

▽POINT3
・アスレティックトレーナー受験資格なども取得
所定の単位を修得することにより、アスレティックトレーナーや健康運動実践指導者などの受験資格が取得可能です。

【取得可能資格】
はり師・きゅう師国家試験受験資格/アスレティックトレーナー受験資格/健康運動実践指導者受験資格 など

【想定される進路】
鍼灸治療院/鍼灸整骨院/病院(整形外科・リハビリテーション科・東洋医学科 など)/ジムなどのスポーツ施設/老人保健施設/介護施設/大学院/研修施設 など

柔道整復学科

コース情報
トレーナー・柔道整復コース

■柔道整復師とアスレティックトレーナー 双方を目指した幅広い技術修得が可能

柔道整復の施術は、骨折・捻挫・脱臼・軟組織損傷に対する応急処置としておこなわれています。

伝統的な医療職種としての柔道整復師を目指すための授業の他、本学科のカリキュラムには日本体育協会公認アスレティックトレーナーの受験資格を取得するための科目も含まれています。
さらに所定の科目を履修すれば、中学・高校の保健体育教員免許の取得も可能です。

▽POINT1
・臨床医学の科目や柔道整復師の実技科目を学習
内科学・外科学・整形外科学などの臨床医学や、実践的な実技科目により、柔道整復師免許取得後に即戦力となる技術者を養成します。

▽POINT2
・スポーツ現場に必要な解剖学や人体の機能などの基礎知識を学習
正常な身体についてさまざまな知識を修得し、またスポーツのケガや傷害についての知識や応急手当の原則なども学習します。

▽POINT3
・中学・高校教諭免許(保健体育)やアスレティックトレーナー受験資格も取得可能
柔道整復師国家試験受験資格をはじめ、保健体育の中学・高校教諭一種免許状やアスレティックトレーナー受験資格などが取得可能です。
※上記3つの資格を全て取得するには、5年以上かかります。所定の科目を履修する必要があります。

【取得可能資格】
柔道整復師国家試験受験資格/アスレティックトレーナー受験資格/健康運動実践指導者受験資格/中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育) など
※2つ以上(教職を含む)の資格を取得する場合、時間割等の都合で4年以上かかる場合があります。

【想定される進路】
接骨院(整骨院)/病院(整形外科・リハビリテーション科 など)/福祉施設/スポーツチーム(プロ・実業団)/トレーナー派遣企業/ジムなどのスポーツ施設/医療機器メーカー/公務員/教員/大学院 など

健康栄養学科

■知識と技能、豊かな人間性を兼ね備えた管理栄養士を養成

近年、チーム医療が不可欠になっています。
本学科の教員は、医師・管理栄養士・薬剤師・農学博士など多彩で、かつ教育熱心です。
幅広い知識・技能と他職種とのコミュニケーション能力を修得できます。また、調理能力にも卓越した管理栄養士の養成を目指しています。

▽POINT1
・健康栄養学科は国から認可された「管理栄養士養成施設」
本学科は、卒業と同時に管理栄養士国家試験受験資格、栄養士資格が得られます。4年次には、国家試験対策の授業もおこなわれ国家試験合格を支援します。

▽POINT2
・フードスペシャリストの受験資格なども取得可能
栄養に関する高度な知識を身につけた専門家を養成します。所定の単位を修得することでフードスペシャリスト受験資格、栄養教諭一種免許状、食品衛生管理者・食品衛生監視員も取得できます。

▽POINT3
・病院や介護施設、保健所など臨地実習により実践的な能力を身につける
授業に加えて、学内での実習や学外施設での実践的な実習を実施。現場での実習を体験することにより専門知識を一層深めます。

【取得可能資格】
管理栄養士国家試験受験資格/栄養士/フードスペシャリスト受験資格/栄養教諭一種免許状/食品衛生管理者・食品衛生監視員受験資格 など

【想定される進路】
病院/学校/福祉施設/保健所/保育所/給食センター/食品関連企業/食品研究所/大学院 など

臨床心理学科

■現代の「心の問題」を考え、「人間とは何か」を学ぶ

いじめや不登校、うつ病や認知症、現代社会はさまざまな「心の問題」を抱えています。
本学科では心理学(発達・教育・学習・社会・生理・認知など)や臨床心理学の基礎知識と体験を中心に「人間とは何か」について深く学びます。自己を理解し、良い対人関係を作り、健康で豊かな社会人になるための学びをします。

▽POINT1
・精神保健福祉士の受験資格を取得可能
所定の単位を修得することで、精神保健福祉士の国家試験受験資格や認定心理士も取得可能です。資格取得により進路の選択肢も広がります。

▽POINT2
・多彩な授業により自分に合った将来の進路を変える機会を得る
講義と共に実習の経験を通して、将来の進路選びができます。臨床心理学的な知恵をいかした地域社会へのボランティア活動も盛んです。

▽POINT3
・3年次よりそれぞれの将来に向けて3つのコースから選択
1・2年次を教養課程とし、3年次より(1)大学院進学、(2)精神保健福祉、(3)一般企業への就職の3つのコースを設定。将来の希望に合わせて選択できます。

【取得可能資格】
精神保健福祉士国家試験受験資格/認定心理士 など

【想定される進路】
一般企業/警官・消防士・その他公務員/福祉関連施設や病院・医療関係 など
大学院進学:臨床心理士資格認定協会が定めた専門職大学院を併設しています。
精神保健福祉士:精神病院や福祉施設 など

言語聴覚学科

■コミュニケーション能力の改善を支援する専門家を養成

病気や事故、発達上の問題などで、ことばによるコミュニケーションに困難を抱える人がいます。本学科は、そのような人々の支援をおこなう言語聴覚士の養成する学科です。
医療施設などでの見学や実習を交えながら、コミュニケーション能力の改善を支援するための知識と技術を修得するだけでなく、社会性・洞察力・共感性を備えた言語聴覚士を目指します。

▽POINT1
・しっかりと知識を深めてから次に進む学年制
学年ごとに必修科目が決まっているので、知識や技術を基礎から段階を踏んで身につけることができます。

▽POINT2
・見学や医療施設での実習の機会が豊富に用意
言語聴覚士の仕事を知るために、施設見学をおこないます。また医療施設での実習を通して、講義で学んだ知識を臨床に応用することを学びます。

▽POINT3
・卒業することにより言語聴覚士の国家試験受験資格を取得可能
資格取得により将来の進路は、病院やリハビリテーションセンターなどの医療機関、福祉施設や相談所、教育機関など選択肢が広がります。

【取得可能資格】
言語聴覚士国家試験受験資格 など

【想定される進路】
総合・一般・大学・労災などの各病院/リハビリテーションセンターなどの医療機関/福祉施設や相談所/教育機関/大学院 など

作業療法学科

■豊富な演習・実習を通じて実践能力を磨き地域で活躍できる人材を養成

本学科の特徴は、多様化する対象者の作業ニーズに応えられる実践能力のある人材の養成にあります。
講義では、教養教育科目をはじめ、基礎医学系・臨床医学系科目を基盤に、作業療法理論を踏まえた専門知識と技術を学びます。
また、学内の講義や演習・実習にとどまらず、学外での臨地・臨床実習を通して、地域で活躍できる人材の養成を目指しています。

▽POINT1
・1年次から少人数担任制による指導を徹底
医療従事者の基礎である患者さん・障がいのある方々から、信頼される品格あるマナーを身につけることを重視しています。

▽POINT2
・小グループの学生主体で取り組む「問題発見型学習」を重視
学生は、個別・グループごとにさまざまな課題に挑戦。問題解決能力やプレゼンテーション能力を養います。

▽POINT3
・1年次から4年次までレベルごとに臨地・臨床実習を体験
臨地・臨床実習を重視しています。各年次で多くの対象者に関わる現場を経験し、レベルごとの到達目標を決めて挑戦します。

【取得可能資格】
作業療法士国家試験受験資格 など

【目標資格】
福祉住環境コーディネーター など

【想定される進路】
総合・一般・大学・労災などの各病院、精神科病院/リハビリテーションセンターなどの医療機関/肢体不自由児施設/介護老人保健施設/福祉センター・特別養護老人ホームなどの保健福祉施設/大学院 など

理学療法学科

■リハビリテーションの専門家としてさまざまな場面での活躍を目指す

理学療法とは、検査、測定/評価に基づき、さまざまな疾病、スポーツを含む傷害などに起因する機能・形態障害に対して、運動療法や温熱・水・光線・電気などの物理療法によって、改善を図る治療科学です。また、能力障害が残った時、基本動作や日常生活活動を改善するための指導や、福祉用具の選定・住宅改修・環境調整・在宅ケアなども含まれます。

▽POINT1
・小児から高齢者まで幅広く対応できる知識と豊かな人間性を養う
小児から高齢者までそれぞれに最適な治療をおこなうための幅広い専門知識や医学知識を修得します。

▽POINT2
・基礎医学と臨床医学をベースに理学療法専門科目を学習するカリキュラム
解剖学・生理学・病理学などの基礎医学と、内科・整形外科・小児科・神経内科などの臨床医学をベースに理学療法専門科目を学びます。

▽POINT3
・学内実習と学外実習をリンクさせることで実践能力を養成
講義で学んだ技術を学内実習で実践し、その後、学年ごとに組み込まれた学外実習(臨床実習)でスキルを身につけます。

【取得可能資格】
理学療法士国家試験受験資格/福祉住環境コーディネーター など

【想定される進路】
総合病院・大学病院・労災病院・日赤病院・整形外科などの病院/リハビリテーションセンターなどの医療機関/保健所や行 政機関/スポーツ関連施設/老人保健施設/大学院 など

医療科学科

コース情報
救急救命士コース

■命を救う最前線!!実学教育により知識と技術を学ぶ

救急医療や災害現場で生命を守り、活躍するのが救急救命士です。救急救命士に必要な知識と技術を基礎から学ぶことができます。
人体の構造と機能、救急疾病について、健康と社会保障、救急医学概論など広範囲にわたる膨大な医学知識を救急医学の領域で著名な教員により、わかりやすく基礎から専門分野まで学ぶことができます。

▽POINT1
・目指すべき将来を見通し幅広い視野で行動できる能力を身につける
救急医学の基礎的な科目を学びながら、将来に向けて科学的視野で物事を捉えながら行動できる能力をつけ、学ぶことの楽しさを培います。

▽POINT2
・救急救命士が指導するトレーニングにより実践的な学習に取り組む
救急医療の現場で起こるさまざまな状況に迅速かつ冷静な判断力で対応できるよう救急車内処置実習室で実習をおこないます。科学的思考で問題発見・解決能力を養います。

▽POINT3
・救急救命士国家試験合格へ向けて知識と技術を高める
充実した教育環境と教育スタッフによって、プレホスピタルケアにおける実践的医学知識、スキルを身につけます。

【取得可能資格】
救急救命士国家試験受験資格 など

【目標資格】
AHA BLSヘルスケアプロバイダー/EMS Safety プロバイダー/AHA ACLSヘルスケアプロバイダー など

【想定される進路】
消防機関/海上保安庁/陸海空自衛隊/都道府県警察本部/救命救急センター/病院/アミューズメントパーク/遊園地/レース場/警備会社/民間救急事業者/民間企業/大学院 など

医療科学科

コース情報
臨床工学コース

■高度先進医療の根幹を支える医療機器を扱うスペシャリストを養成

最先端医療の現場では、生命を守るためにさまざまな医療機器が関わっています。臓器の代わりをする生体機能代行装置や、診断および治療を円滑かつ確実におこなうための機器など、これら医療機器が確実な動作をおこなうために責任をもつこと、これが臨床工学の仕事です。本コースでは、所定の単位を修得することで臨床工学技士の国家試験受験資格を得られます。

▽POINT1
・医学と工学の橋渡しのため医学的な知識と工学的知識を基礎から学習
医療の現場で医学と工学の両方の知識が必要とされる臨床工学技士。授業では医学・工学両方の基礎から学びます。

▽POINT2
・学内の実習では高度な医療機器を使用して実践能力を養う
実際の医療現場で使用されている高度な医療機器を使用し、学外でおこなわれる臨床実習のための十分な実力を身につけます。

▽POINT3
・臨床工学技士国家試験受験資格が付与
工学基礎・情報工学・臨床医学・臨床工学など所定の単位を修得することにより、臨床工学技士国家試験受験資格が与えられます。

【取得可能資格】
臨床工学技士国家試験受験資格

【目標資格】
第1種・第2種ME技術実力検定(在学中)/基本情報技術者(在学中)/透析技術認定士(臨床工学技士取得後取得可能)/体外循環技術認定士(臨床工学技士取得後取得可能)/3学会合同呼吸療法認定士(臨床工学技士取得後取得可能) など

【想定される進路】
総合病院/大学病院/医療クリニック/医療機器メーカー(開発・保守・サービス・営業職) など

資料請求する