工学科
コース情報
船舶工学コース
海に囲まれた日本では環境・エネルギーの視点から物流における海上輸送の主役である船舶の重要性および海洋に関する理解と活用が益々増大しており、特に船舶は日本の生命線である。この状況を踏まえ、本学船舶工学科は、造船所の造船技術者、小型船舶・小型漁船を建造する造船技術者および海洋を仕事場とする技術者を育成することを教育理念として、造船及び海洋関連教育を行う。
【取得可能な資格】
教員免許状 | 第1級陸上特殊無線技士 | 第2級海上特殊無線技士 | 船舶主任技術者 | 1級・2級小型船舶操縦士 | 技術士 | 安全管理者 | エネルギー管理士 | 潜水士 他
工学科
コース情報
機械工学コース
機械工学科とはひと言で言えば、ものづくり。あらゆる分野、製品に機械工学が応用されている。 材料や構造物の強度、メッキや薄膜製造から、エンジンや自動車、グライダーや風車、バイオマス利用技術まで広範囲の研究テーマが選択できる。
【取得可能な資格】
教員免許状 | 技術士 | 安全管理者 | エネルギー管理士 | 機械設計技術者 | ボイラー技士 | 自動車整備士 他
工学科
コース情報
建築学コース
建築学は、人間の生活とその場のあり方を直接のテーマとします。建築や街の計画設計と研究を通して、安全で美しく豊かな環境空間の創造をめざす。学生と教職員のふれあい教育を基本に、第一線で活躍の講師による特別講義を交えつつ、一級建築士養成の多面的なカリキュラムを組み、個性と能力の開発に努めている。
【取得可能な資格】
教員免許状 | 1級建築士 | 2級建築士 | 技術士 | 測量士補 | 宅地建物取引主任者 | インテリア設計士 | 福祉住環境コーディネーター | インテリアプランナー 他
工学科
コース情報
電気電子工学コース
現代の私たちの生活を支えている科学技術の柱である「電子工学」、「電気工学」、「臨床工学」について、基礎から応用までの幅広い教育・研究を行い、社会に貢献できる電気・電子工学のスペシャリストの教育をめざし、地球環境との共存を基軸とした情報伝達とエネルギーの在り方、医療を支えるエレクトロニクス技術を学んでいく。
【取得可能な資格】
教員免許状 | 第1級陸上特殊無線技士 | 第2級海上特殊無線技士 | 電気主任技術者 | 電気工事士 | 電気通信主任技術者 | 技術士 | 臨床工学技士 他
総合情報学科
コース情報
知能情報コース
情報の構造や処理、アルゴリズムなどの基礎的な科目をもとに、通信メディアや集積回路を含めた情報システム、感性や認知情報を実現するシステムを学び、情報化社会をリードする『情報デザイン』や『組み込み技術』を極める。情報通信技術を活用して、より高度なシステムの開発、人間と機械の融合及びコミュニケーションの円滑化実現をめざす。
【取得可能な資格】
教員免許状 | 基本情報技術者 | Cプログラミング能力認定試験 | CGエンジニア検定 | マルチメディア検定 | CGクリエーター検定 他
総合情報学科
コース情報
マネジメント工学コース
情報技術の急激な進展は、私たちの生活や企業経営に対して大きな変革をもたらしている。このような変革の時を生き抜くための賢いコンピュータ活用術や賢い経営術を学び、IT時代を勝ち抜く術、組織を作り動かす術を身につける。
【取得可能な資格】
日商簿記検定 | 品質管理検定 | 販売士 | NTTドットコムマスター | Javaプログラミング能力認定 | ITパスポート | 基本情報技術者 | CCENT | CCNA | 教員免許状 他
総合情報学科
コース情報
生命環境工学コース
人間社会における諸価値の関係性を追求するとともに、人間と環境の持続可能な共生と、環境を考慮した文化の創造をめざし、そのベースとしての科学技術ならびに情報に関する幅広い知識と、その各々を研究し、バランス感覚に優れた人材を育成する。
【取得可能な資格】
教員免許状 | ビオトープ管理士 | 公害防止管理者 | 環境計量士 | 作業環境測定士 | 一般計量士 | 福祉住環境コーディネーター | 学芸員インテリアコーディネーター 他