小学校の英語教育義務化について
2011年9月26日
今年の4月から、小学校5・6年生で英語教育が必修になりました。これについては、賛否両論で、現在も異議を申し立てている方も多くいます。 私は現在、英会話教室で幼稚園?小学生に英語を教えています。英語教育...
2011年9月26日
今年の4月から、小学校5・6年生で英語教育が必修になりました。これについては、賛否両論で、現在も異議を申し立てている方も多くいます。 私は現在、英会話教室で幼稚園?小学生に英語を教えています。英語教育...
2011年9月25日
公立の小学校として、全国初の「国際学級」が、外国人住民の多い、東京港区麻布の東町小学校で、来年4月開設する。 その受付がこのほど東町小で開始され、全国から注目されている。 英語の授業を受け持つ日本人専...
2011年9月21日
今、小中学校の運動会シーズン真っ盛り。 抜けるような青空の下、子どもたちの歓声が聞こえる運動会は、秋の風物詩として長い年月にわたって定着してきた。と思っていたがそれは昭和年代のこと。 平成に入り、春に...
2011年9月14日
今大学生の数は右肩上がりで年々上昇している。 それと反比例するように、大卒予定者の就職内定率が年々低下、現在史上最低を記録している。 そんな実情の中で、毎年就職内定率90%以上を持続している、信じられ...
2011年9月 9日
セネガル人留学生、ディアン選手の年齢詐称問題は、高校スポーツ界全体に大きな波紋を投げかけた。 高体連が、福岡第一高校バスケット部の、04年高校総体優勝を取り消した。 現在こうした規則違反に対する、罰則...
2011年9月 1日
先生・親・地域が、一体となって行うのが、学校教育というのは、誰もが知るところ。そこには、それぞれ決められた、自分たちのテリトリーがあり、それをわきまえることが大切。 犬が電柱にオシッコを掛け、自分のテ...
2011年8月29日
学校教育を離れた成人、高齢者を含めた生涯学習。その生涯学習と一口に言っても、青少年向けの学習を支援する場合と、成人や高齢者の学びを、社会の中で支援していく場合とでは、学習方法も、そこに用いられる教材も...
2011年8月28日
平成18年12月、60年ぶりの、教育基本法改正を発布、翌19年6月に教育三法が公布された。 生きる力を育成、授業時間の増加、道徳教育や体育の充実である。 小学校を例にとると国語、社会、算数、体育の授業...
2011年8月27日
「PTAのことは良くわからないし、興味もない」PTAと聞いた大半の保護者の印象である。 PTAとは、文字通り保護者、教師、地域で子どもたちを支え、教育のための良い環境づくりを作る、ボランティア団体。 ...
2011年7月25日
コミュニケーションの始まりは「あいさつ」です。あいさつはとても簡単なことですが、実は大変重要なことなのです。なぜなら良い人間関係や信頼関係は心をこめてあいさつすることから始まるからです。 あいさつもな...
2011年7月25日
受験は将来を左右するといっても過言ではありません。 大きなプレッシャーの中、受験に挑む子どもに、親が出来ることは何なのでしょうか。 首都圏では、幼稚園から子どもに受験をさせる親もいますが、地方に目を向...
2011年2月 8日
はじまして。キャリア・コンサルタントの長尾です。 私は企業研修の講師を約15年しています。ここ数年は大学で非常勤講師としてキャリア形成の授業を担当したり、キャリア・アドバイザーとしてエントリーシートの...
2011年2月 8日
平成22年度文部科学省の学校基本調査によれば、高校を卒業者107万人のうち58万人が大学へ進学しています。 その割合は実に54%、半数以上もの生徒が大学へと進学しているのです。 その反面、親の収入状況...